top of page
oaoからのお知らせと、暮らしの専門家によるブログ
News
no+e 始めました。

これからアップするコラムや、今までに書きためたコラムは、no+e にもアップしていきます。下記のQRコードより oaoライフフィッターズをフォローください!
no+e にアップされるとお知らせが届き、すぐ読めて簡単便利。
マンションライフに役立つお話をお届けしていきます。

Blog
検索


住まいについて考えるとき
“みなさんは住まいについてどんな時に考えますか?” 3月になり新しい生活に向けて準備を進めている方も多いですよね。新生活がスタートする時、暮らしや住まいのあれこれを考えるきっかけになりますよね。 子供の進学に合わせてお引越しをするご家庭、転勤でお引越し、家族が増えてお引越し...

相澤 美絵
2024年3月1日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


中古マンションを選ぶメリット
元来日本には“もったいない”の言葉があるようにモノに感謝し大切にする文化がありました。しかし近年はモノが安く簡単に手に入ることから使い捨てのように新しいモノを購入することが多いのではないでしょうか。そしてなにより他の国に比べ住宅の寿命が短い日本。既存住宅の流通シェアはわずか...

相澤 美絵
2024年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


お客様とのリアルトーク、「リノベして良かった事3つ」
①「余計なものを買わなくなった!」 お客様:あのぉ、余計なものを買わなくなりました! 収納がちゃんと計画してあるので、洋服も全部把握できるようになり、これで十分足りる事がわかりました。 oao : それはいいですね! 以前は奥様のお洋服も、ご主人のお洋服もいろいろなお部屋...

ツジ チハル
2023年3月4日読了時間: 8分
閲覧数:27回
0件のコメント


リノベするなら補助金を活用しよう!
「こどもエコすまい支援事業」の申請がまもなく開始されます。 ん?こどもエコすまい支援事業ってなに??と思った方がほとんどだと思います。 エコな住まいにする方へ国が補助金を出してくれる事業です。 対象要件は「注文住宅の新築」、「新築分譲住宅の購入」、「リフォーム」でそれぞれ異...

相澤 美絵
2023年2月17日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


ライフステージの変化に対応するリノベーション
こんにちは! ライフオーガナイズー®の清水です。 昨年の師走にoaoにリノベーションとインテリアコーディネートをご依頼下さったO様宅に、年明けの先月、6時間の整理収納片づけのオーガナイズサポート作業を行ってきました。 初回のヒアリングと実測に、インテリアコーディネータの辻さ...

清水美恵子
2023年2月3日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


リノベ前にしておいた方がよい「片づけ」について
こんにちは!ライフオーガナイザー®の清水美恵子です。 oaoでは、住まいの選択前に必ず行うべきFits Your Life? 7つのチェック項目に ☑︎ 住まいの所持品を必要なものだけに整理。分量を把握し、間取りやリノベ案の収納スペースに落とし込む を上げています。...

清水美恵子
2022年12月25日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


あなたの知らない世界?輸入壁紙のすゝめ
インテリアデザイナーのツジです。リフォームの際に、圧倒的なインパクトを打ち出したり、イメージを演出するのに最も効果的な物は輸入クロスではないかと思います。 あらゆる色柄の美しい壁紙が星の数ほどあるのです。 でも、日本では、そのようなクロスを使っているお部屋はあまり目にしない...

ツジ チハル
2022年11月1日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


住居費と、人生観について。その2 目先のリノベ予算より、毎月の家計のチリツモが、人生を大きく左右する!
生涯のマネープランの中で考えると、一時的に発生するリノベ費用のちょっとした予算オーバーより(ちょっとの度合いは人によりますが)、毎月毎月の家計の積み上げのチリツモの方が、長い年月(10年20年)で考えるとよほど大きな問題になる・・・ということをファイナンシャルプランナーとお...

ツジ チハル
2022年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


住居費と、人生観について。その1.お金の使い方は、人生観を最も映し出すもの⁉︎
インテリアデザイナーのツジです。 oaoのサービスが始まって半年。1歩づつですが着々と進んでおります。 oaoは、住まいにまつわる様々なプロフェッショナルがチームとなってマンションの住み替えや、リノベなどのコンサルティングを承っております。...

ツジ チハル
2022年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


床材について【サニタリー用の床材編】
床材は部屋の雰囲気に大きく影響するところ。前回、フローリングのお話をしました。 床材について【フローリング編】はこちら⇒ https://www.oao-life.com/post/aizawa6-1 今回はサニタリー用の床材についてお話します。...

相澤 美絵
2022年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


床材について【フローリング編】
壁・天井の次に大部分を占める床。床材によってだいぶ雰囲気が変わります。 フローリングやタイル、カーペットなど様々な床材があります。今回はフローリングについてお話します。 一口にフローリングと言っても無垢床材、挽き板材、突き板材、シート材etc.と様々な種類があります。...

相澤 美絵
2022年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


湿度やカビ対策の部材3選
蒸し暑い日が続いてますね。 日本は昔から高温多湿で、住まいは夏を旨とすべしと言いますね。 それは健康に直結することが多いからかもしれません。 もしもリノベや新築をお考えなら、カビや湿度をコントロールできる材料をご検討してみてはいかがでしょうか?...

ツジ チハル
2022年7月12日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


中古マンション購入前のチェックポイント
今回は中古マンション購入前のチェックポイントをお伝えします。 突然ですがスケルトン・インフィルという言葉を知っていますか。 スケルトン=建物の構造部分のこと 耐用年数が長い インフィル=建物の内部(内装・設備etc.)のこと 耐用年数が短い...

相澤 美絵
2022年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


住宅ローンとリフォームローンについて
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今日は、住宅ローンとリフォームローンについてお話します。 リフォームの費用は100万円程度~1000万円以上とその規模は様々です。 ローン利用を検討するケースも多いでしょう。...

平田 純子
2022年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


理想の住まいへの一歩。
皆さん、マンションを選ぶとき、リノベをするとき、間取りと家具を切り離して考えていませんか? 部屋の広さ、部屋数、etc… 持っている家具、部屋に合わせて新しく購入する家具、etc… それぞれで考えてしまうと自分の理想の住まいからズレてしまうんです。...

相澤 美絵
2022年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


片づけられない人はモデルルームに憧れる?!
こんにちは! ライフオーガナイザーの清水です。 「片づけられない人はモデルルームに憧れる」という調査結果があるそうです。 素敵なモデルルーム、確かに憧れますよね!! おしゃれなインテリアと素敵な雑貨が整然とならんでいる空間。...

清水美恵子
2022年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


物を沢山持つ不自由さからの解放!それは人生のリノベ。
インテリアデザイナーのツジです。マンションリノベがブームです。 oaoにも、リノベのお問合せや、ご依頼が届いています。 私たちは、他のリノベやさんと異なるアプローチをします。 プランニングをする前に、 oaoのライフオーガナイザーがお客さまのご自宅にお伺いして、所持品の量や...

ツジ チハル
2022年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


マンションの壁・天井はどんな作り?
前回、「そのマンション、本当に自由な間取りにリノベできる?!」(https://www.oao-life.com/post/aizawa3)で床のお話をしました。今回は壁・天井の作りについてお話します。 見落としがちですが、マンションの戸境壁・天井の作りもリノベーションの自...

相澤 美絵
2022年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


そのマンション、本当に自由な間取りにリノベできる?!
テレビや雑誌で築〇〇年の物件をフルリノベーションしました!!と紹介されている物件がありますよね。そんな物件を見ていると中古マンションを購入して好みの間取りにしたいな~と思いますよね。 ただし、どんなマンションでも自由に間取りを変えられるわけではありません。...

相澤 美絵
2022年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page