oaoは、
都心のマンションライフの幸福度を高めるプロチームです。
あなたの「マンション選び」「マンションリノベ」にまつわる
間取りの検証・インテリア・収納・マネープランの
全てをワンストップで、コンサルサポート致します。

ファイナンシャルプランナー 一級建築士 二級建築士 マンションリフォームマネージャー
宅地建物取引士 インテリアコーディネーター ライフオーガナイザー メンタルオーガナイザー
上記のスキルとキャリアを融合したチームが、ライフフィッターズです。
はじめまして。
私たちライフフィッターズが、新たに始ま るマンションライフの、
スッキリ!おしゃれに!家事楽!家計の不安解消!を叶えます。
☆不動産の具体的な提案については、提携会社の(株)ハチハウスが行います
例えば、マンションを選ぶとき、立地、駅近、広さだけで判断していませか?
例えばリノベを考えた時、キッチンやバスの設備類や、床材などの部材ばかりに気を取られていませんか?
そこでの10年の「家族の暮らしやすさ」の検証をお忘れではありませんか?
暮らしやすさとは、間取り・インテリア・収納・マネープランの全てがあなたにフィットしていること。私たちが、プロのスキルを融合して、暮らしやすさを検証し最善のご提案をいたします。
oaoの
マンション選び・マンションリノベコンサルが
あなたにもたらす最大のメリットは3つ
見える化
「この物件(リノベ)なら、今後10年の私達の人生はこうなる」と、暮らし方を見える化して検証。収納が足りない、家具が置けない、無駄スペースが多くて損したかも…といった後悔のない決断をサポート。
負担軽減
リノベか住み替えかといった最初の選択から、インテリアイメージに至るまでワンストップでサポート。建築士・コーディネーター・収納アドバイザー・FPに別々に相談するより、コスパもタイパもお得に。
バランス
誰しも予算内で、立地、広さ・インテリア・収納などの要望を100%叶えることは難しくて悩みます。プロが客観的に、あなたに最適なバランスと優先順位で1つの結論に導くので精神的負担も軽減します。

Our Solution
私達は、マンションの暮らしやすさを独自のメソッドで検証します
サービスの手順
1. 専任ライフフィッターズが、要望や課題をヒアリング
2. oao 7つのチェック項目の検証(下記参照)をリードします。
3. 各専門家にて提案プランを作成(お金・インテリア・収納・間取りレイアウトや動線の概略プラン)
4. 上記の各専門家のプランを、最大の費用対効果で、バランスの取れた一つの案にまとめ
住み替え候補物件の検証、またはリノベプランを提案
5. 「暮らし方を見える化」したレポートで、候補物件(またはリノベプラン)がフィットするか確認いただく
Let’s Check!
住まいの選択前に必ず行うべき
oao 7つのチェック項目
☑︎ 現在の暮らしの不満点を明確にし、今後10年をどう暮らしたいか話し合う
☑︎ 家族のライフイベントを含めた100歳までのマネープランを作成し、住まいの予算を算出
☑︎ 現住居の所持品を必要な物だけに整理。分量を把握し、候補物件の間取りやリノベ案の収納スペースに落とし込む
☑︎ 家具や家電サイズを正確に図面に落とし、一日の暮らしをシミュレーション。今後10年間の変化に対応可能か検証
☑︎ どんなインテリアが心地よいか家族で相談し、イメージを具現化するカーテンや家具などの概算費用を把握
☑︎ マンションの構造がリノベやバリアフリーに対応しやすいか、省エネや環境に配慮しているか確認
☑︎ マンションの立地・構造・環境・管理状況・災害マップ確認など、有形資産としての価値を確認

Our Mission
私たちのミッションは、都会のマンションに暮らす人の幸福度を上げること。
そのため、上記の独自メソッド「7つのチェック項目」を無料で開示しています。
多くの人のマンションライフが豊かになりますように。

Please consult us
こんな方々からのお申込みをお待ちしております。
●今のマンション購入は、住んでから、間取り的に失敗だったと後悔している。今度は失敗したくない。
●家族構成も変わったので、今のマンションをリノベするのか住み替えか、どっちが良いのかプロに相談したい。
●今のマンション気に入ってるけど、もっと快適に暮らしたい。誰に相談するの?設計士?コーディネーター?リノベ会社?
●自分達に合った中古マンション探して、リノベもインテリアも収納も提案いただき、あとは工事するだけにして欲しい。
●都内の新築マンションに住み替えたいが、高いので中古をリノベはどうかと悩んでいるが、答えが出せずにいる。
●買いたい新築マンションは決まっているが、どのタイプの間取りやカラーが自分に合うのか具体的に教えて欲しい。
●共稼ぎだし子供も小さいので、マンション探しやインテリアを考える時間が全然ない。誰かにサポートしてほしい。
●同じくらいの価格と平米数のマンションが2つあるけど、どちらの間取りが面積を無駄なく使えるか検証してほしい。
●整理収納が本当に苦手。こんな私でもスッキリ暮らせるようなリノベ計画を相談したい。収納方法も教えて欲しい。
●リノベ会社の営業マンにローンは通りそうだと言われたけれど、100歳まで安心して暮らせるのか心配。
●今の自分達の収入と預貯金なら、リノベにいくら費やすことができるか、中立的な立場で教えて欲しい。
●高額な都心のマンション、本当にこの物件買っていいのかな?資産価値面より、住みやすさなどソフト面が心配。
●フルオーダーのキッチンやお風呂、電動カーテン、輸入壁紙、システム収納に精通したデザインリノベのプロを探している。
●マンションの購入契約したけど、今になって家具どう置いたらいいのか、収納も足りないことに気づいて困ってる。
●妻や子供の暮らしやすさを検証してから購入したい気持ちはあるけど、自分達では難しくてできそうにない。
●家具レイアウトやインテリア、収納計画は、マンション買った後から考えるんじゃダメだよなぁ…と薄々分かってはいるけれど、買う前に相談できるところなんてあるの?
●知り合いのリノベ工事店にお願いしたいけど、センスが心配だし、細かな家事動線など相談しにくくて困っている。