top of page
oaoからのお知らせと、暮らしの専門家によるブログ
News
no+e 始めました。

これからアップするコラムや、今までに書きためたコラムは、no+e にもアップしていきます。下記のQRコードより oaoライフフィッターズをフォローください!
no+e にアップされるとお知らせが届き、すぐ読めて簡単便利。
マンションライフに役立つお話をお届けしていきます。

Blog
検索


ホテルライクな住まいにしたい⁈
oaoのインテリアデザイナーのツジです。 先日、ブルガリホテル東京のスィートルームに行ってきました! お泊まりではないです・・・高級家具の新作発表会が、 そのお部屋で開催され、ご招待されて伺ってきました。 (小声になってしまますが、1泊400万くらいだそうです💦)...

ツジ チハル
2024年2月2日読了時間: 4分
閲覧数:17回
0件のコメント


あなたに降りかかる2024年問題! ②建設業界編 「大工さんの年収が現在の1.8倍に?」
こんにちは、インテリアデザイナーのツジチハルです。前回のブログに引き続き、建設業界の2024年問題について、お話しします。 建設業界の残業時間や、1ヶ月の労働日数はとても高い業種に入っています。 こちらも2024年度から罰則が課せられるので、「働き方改革関連法」に適応した労...

ツジ チハル
2023年8月22日読了時間: 7分
閲覧数:35回
0件のコメント


あなたに降りかかる2024年問題!①配送費編
お盆も明け、2023年も、あと4ヶ月しか残っていません。 2024年はもうすぐそこに・・・。 以前から取り沙汰されてきた2024年問題は、どうなってしまうのでしょうか? 皆さんは、実感されていることありますか? そもそも2024年問題って何?て方にざっくりとお話ししますと、...

ツジ チハル
2023年8月18日読了時間: 5分
閲覧数:82回
0件のコメント


日本の住まいと暮らしの変化
こんにちは!ライフオーガナイザー®の清水美恵子です。 先日、全国旅行支援を利用して愛媛県松山市の道後温泉+しまなみ海道を尾道までレンタカーでドライブする旅をしてきました。 道後温泉では創業390年の、夏目漱石や正岡子規の詠んだ句も残されている老舗旅館に宿泊しました。...

清水美恵子
2023年5月1日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


マンション暮らしと戸建暮らしの違いは?
マンションと戸建住宅どちらが良いか? と言う比較はお家探しをしている方ならいろいろな場面で目にしているのではないでしょうか。 実際はそこに暮らす人次第ですが、 私自身引越し経験が多く、戸建住宅とマンションどちらも暮らした中で感じた"違い"について今回はお話しさせて頂きます。...

穴井 真梨乃
2023年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


マンションを買う前に、絶対チェックすべきこと。保存版
こんにちは!インテリアデザイナーのツジです。 私たちoaoでは、マンション購入前にチェックすべき7つの項目をあげています。 今日は、その一つ、 『家具や家電を図面にレイアウトし、一日の暮らしをシミュレーション。今後10年間の変化にも対応できるか検証』の方法を具体的にお話しし...

ツジ チハル
2023年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


自分時間を楽しむ暮らしのために
こんにちは! ライフオーガナイザー®の清水です。 昔と比べると何かと便利な世の中になっているはずなのに、「時間が無い」とお悩みの方は多いのではないでしょうか? そこで今日は暮らしと時間について考えてみたいと思います。 1日の時間は大きく3つに分けられます。 ① ...

清水美恵子
2023年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


住宅購入 ローンだけじゃない大きな出費の話①
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今回は、改めて、住宅購入に関連するお金の話です。 というのも、日々、お金の相談を承っていると、 住宅購入を検討しているのに、 根本的なことを知らない人がまだまだ多いことに 先日改めて気づかされたからです。...

平田 純子
2023年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


閲覧数:67回
1件のコメント


片づけられない人はモデルルームに憧れる?!
こんにちは! ライフオーガナイザーの清水です。 「片づけられない人はモデルルームに憧れる」という調査結果があるそうです。 素敵なモデルルーム、確かに憧れますよね!! おしゃれなインテリアと素敵な雑貨が整然とならんでいる空間。...

清水美恵子
2022年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


心地よい暮らしを叶える為に必要な3Sステップ
こんにちは!ライフオーガナイザー®の清水です。 今日は、心地よい暮らしを叶える為に必ず必要な、3Sステップについてお話します。 実は、このステップを経ずに、心地よい暮らしを手に入れることは難しいです。 この3ステップのことを頭文字をとって3S(サンエス)と読んでいます。...

清水美恵子
2022年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


暮らしの満足度とは?
毎年様々な企業から暮らしに関するランキングが発表されていますよね。 『住みたい街』『住みよさランキング』など、 分かりやすく指数化していて参考にされている方もいるのではないでしょうか。 では、この算定にはどの様な基準があるのでしょうか。 ①「安心度」...

穴井 真梨乃
2022年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


東京マンション選びのポイント <管理組合について>
㈱ハチハウス、宅地建物取引士の青木です。 今日はマンションの管理についてお話します。 分譲マンションを購入すると、自分の住む部屋だけでなく、面積配分に応じて建物全体の何分の1かのオーナー(所有者)になります。そしてオーナーには、権利と共に管理についての責任も生まれます。マン...

青木 歩実
2022年4月14日読了時間: 4分
閲覧数:14回
0件のコメント


住宅ローン減税制度の最新情報
住宅ローン減税制度は、正式名称を『住宅借入金等特別控除』と言います。 住宅ローンを利用し住宅を取得する場合に、取得者のローン金利負担軽減を図るための制度です。住宅購入に際しては馴染みのある制度ですが、令和4年度の税制改正で制度内容が大きく見直されました。...

平田 純子
2022年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


引っ越しをする時ってなんだかワクワクしませんか?
お仕事上沢山の間取り図を見る機会があり、ここにどうやって家具を置くのか、この収納には何をしまうか、いろいろなことを考えながら間取り図を眺めたりしています。 私も何回か引っ越しを繰り返し、アパート・マンション・一軒家と暮らしてきました。...

穴井 真梨乃
2022年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page