top of page
oaoからのお知らせと、暮らしの専門家によるブログ
News
no+e 始めました。

これからアップするコラムや、今までに書きためたコラムは、no+e にもアップしていきます。下記のQRコードより oaoライフフィッターズをフォローください!
no+e にアップされるとお知らせが届き、すぐ読めて簡単便利。
マンションライフに役立つお話をお届けしていきます。

Blog
検索


共働きの夫婦のお財布
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今回のテーマは、「夫婦のお財布(家計管理)」です。 夫婦共働きで別財布で管理しています。 このままでよいでしょうか。 結婚してまだ年数が経っていなく、子供や住宅購入はまだこれから...

平田 純子
2023年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


リバースモーゲージとは
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今回は、リバースモーゲージについてお話します。 リバースモーゲージとは、自宅を所有している人が自宅に住み続けながら、その自宅を担保に資金の借り入れを行う制度です。契約者が亡くなった後に、担保となっている自宅を売却して...

平田 純子
2023年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


住宅購入 ローンだけじゃない大きな出費の話②
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 前回に引き続き、住宅を購入すれば必要となるお金の話です。 前回は、購入時の一時金についてお話ししましたので、 今回は継続的にかかるランニングコストのお話をしたいと思います。...

平田 純子
2023年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


お客様とのリアルトーク、「リノベして良かった事3つ」
①「余計なものを買わなくなった!」 お客様:あのぉ、余計なものを買わなくなりました! 収納がちゃんと計画してあるので、洋服も全部把握できるようになり、これで十分足りる事がわかりました。 oao : それはいいですね! 以前は奥様のお洋服も、ご主人のお洋服もいろいろなお部屋...

ツジ チハル
2023年3月4日読了時間: 8分
閲覧数:27回
0件のコメント


住宅購入 ローンだけじゃない大きな出費の話①
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今回は、改めて、住宅購入に関連するお金の話です。 というのも、日々、お金の相談を承っていると、 住宅購入を検討しているのに、 根本的なことを知らない人がまだまだ多いことに 先日改めて気づかされたからです。...

平田 純子
2023年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


50代のリノベで検討すべき3つのこと。
私にマンションリノベをご依頼くださるお客様の半分くらいはアラフィフのお客様です。 お子様も成長したし、60歳という区切りが見えてきて、大きなライフスタイルの変化を迎えます。 30代の頃とは人生感も変わってきますよね。 私は、色々なお客さまの住まいにたずさわってきた中で、...

ツジ チハル
2023年1月23日読了時間: 6分
閲覧数:23回
0件のコメント


貯蓄から投資へ いよいよ本格化!?
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 令和5年度の税制改正大綱がまとまりました。 注目されている改正内容の一つがNISA制度の変更です。 今回の改正内容により、いよいよ「貯蓄から投資へ」が 本格的な動きとなりそうな様子です。...

平田 純子
2023年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


老後生活資金のための保険 3選
ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今回は、超長寿社会を生き抜くための保険の活用術のお話です。 日本の国民は保険好きで知られています。 中でも女性は、投資には消極的な人も、 保険にはたくさん入っているという傾向が強いように感じます。...

平田 純子
2022年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


家計の見直し 何からやるべき?!
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 貯金ができない! 家計の見直しをしたい! でも何から手を付ければいいの? お悩みの方、たくさんいらっしゃいますね。 今回は、ズバリ! 家計の見直し、何からやるのが効果的?! にお答えします。...

平田 純子
2022年9月1日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


住居費と人生観について。その3DIE WITH ZERO という考え方。
私の同級生が別荘を探して海や山などいろいろなところを、定年退職したばかりのご主人と見て回っています。 「中古でいいの。千春、リノベしてね!」 もちろん! 「私たち、後10年しかないと思うの、本当にやりたいことができる時間は。...

ツジ チハル
2022年8月24日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


住居費と、人生観について。その1.お金の使い方は、人生観を最も映し出すもの⁉︎
インテリアデザイナーのツジです。 oaoのサービスが始まって半年。1歩づつですが着々と進んでおります。 oaoは、住まいにまつわる様々なプロフェッショナルがチームとなってマンションの住み替えや、リノベなどのコンサルティングを承っております。...

ツジ チハル
2022年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


会社員のための節税法 あれこれ
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今日は、所得税や住民税の節税に関するお話です。 会食費、消耗品費、書籍代、交通費、通信費や家賃まで!? 全額とは言わずとも、経費として処理できる個人事業主。 収入額から経費を控除した金額が課税所得となるので、...

平田 純子
2022年8月11日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


投資初心者のための、『失敗しにくい』資産形成方法
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの平田純子です。 今日は資産運用についてお話します。 近年、iDeCoやNISA、積み立てNISAの普及によって、将来のための資産形成は、預貯金だけでなく投資運用を取り入れることが随分メジャーになってきました。でも、『もっぱら普通預金や...

平田 純子
2022年5月19日読了時間: 4分
閲覧数:9回
0件のコメント


生命保険って難しい?!
世の中には非常にたくさんの生命保険の商品があり、多くの人はこの膨大な商品数を目の前にした途端ギブアップ状態、『保険は難しい』となり見直しへのハードルが上がってしまいます。 そんな一見難解に見える生命保険ですが、大きく分けると3種類に分類することができます。...

平田 純子
2022年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


住宅ローン減税制度の最新情報
住宅ローン減税制度は、正式名称を『住宅借入金等特別控除』と言います。 住宅ローンを利用し住宅を取得する場合に、取得者のローン金利負担軽減を図るための制度です。住宅購入に際しては馴染みのある制度ですが、令和4年度の税制改正で制度内容が大きく見直されました。...

平田 純子
2022年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page